会社情報
CORPRATE
BXルーテスは、文化シヤッターグループのスチールドア専門メーカーとしてお客様のニーズにお応えしていきます。
沿革 ヒストリー
1967
1967年8月(昭和42年)
東京・日暮里で清水建設の子会社だった栄進社に勤めていた
今村俊一が、関西での事業を引き継ぎ、
1967年8月現大阪市中央区谷町6丁目に谷六曲鈑工業所を設立
シャーリング(切断)加工・ベンダー(折曲)加工を主に行う
金属加工業として、個人営業で発足
1970
1970年4月(昭和45年)
都市計画により現在地松原市へ移転
1971年12月(昭和46年)
社名をナンカイ建技株式会社に変更
法人組織とする
1973年
ハウスメーカーにドアの供給を開始
1987
1987年5月(昭和62年)
資本金1,000万円に増資
1988年4月(昭和63年)
本社新工場を松原市南新町に竣工
1989年10月(平成3年)
鹿児島営業所 開設
1991
完成予想図
竣工
1991年10月(平成3年)
宮崎県西諸県郡野尻町(現 小林市)に宮崎工場 竣工
受注から工場生産一環システムを整備し、
点検口ドア、パイプシャフトドアの専門工場として稼働。
1992年2月(平成4年)
宮崎営業所開設
1996
1996年6月(平成8年) 福岡出張所 開設
1997年4月(平成9年)
株式会社ポーチを設立
東洋鋼鈑の塩ビ化粧鋼板『ビニトップ』を使用した『ビニトップドア』の
OEM工場として1983年からマンション用玄関ドアの製造を行っていたポーチ工業の株式を取得し、株式会社ポーチを設立
自社ブランドとして玄関ドア・軽量ドアの製造・販売を開始
2002
2002年3月(平成14年)
ナンカイ建技株式会社、株式会社ポーチ、ナンカイ宮崎有限会社3社を合併
社名をルーテス株式会社に変更
2005年4月(平成17年)
ISO9001:2000/JISQ9001:2000取得
2005
内神田富士ビル(東京・神田)
中部、関東に営業拠点を拡大
2005年4月(平成17年) 名古屋営業所 開設
2006年4月(平成18年) 東京営業所 開設
東洋鋼鈑グループのKYテクノロジー株式会社(旧鋼板建材)のドア事業を継承し、仕掛工事及びマンション用玄関ドアのメンテナンス事業を主に行う東京営業所を開設
2014
東京営業所(埼玉県・新三郷)
東京営業所(千代田区神田岩本町)
2014年10月(平成26年)
東京営業所を埼玉県三郷市に移転
関東・東北エリアの二次配送拠点として機能
2018年4月(平成30年)
東京営業所を千代田区岩本町に移転
2018
2018年4月(平成30年)
文化シヤッター株式会社に全株式譲渡し、BXグループとなる
BXルーテス株式会社に社名を変更
2022
東京営業所
BX113ビル(東京・西巣鴨)
2022年12月(令和4年)
東京営業所 移転
2022年9月(令和4年)
福岡営業所に名称を変更し移転
2022年12月(令和4年)
鹿児島営業所 移転
2025
2025年4月(令和7年)
BX文化パネル株式会社、BXケンセイ株式会社と合併